top of page
環境問題について
ファッションが環境に与える影響はとても大きく様々です。
では、実際にどのような影響を受け、そして私達には一体何ができるのでしょうか?
1. 捨てられてしまった服はどうなるの?
着れない場合
着れる場合
焼却・埋め立て・リサイクル・リユース
寄附・リユース

ほとんどが『処分や埋めて』されている...
処分や
埋め立て
リユース
リサイクル
66%
20%
14%
どうして焼却するの?
処理に手間や労力、費用がかからないから
焼却すると…排気ガスが排出されて、環境に悪い影響を与えてしまう。(地球温暖化・大気汚染…)
2. 私たちにできること
ファストファッションを購入することを控える
ファストファッションとは?
最先 端の流行をうまく採り入れながらも低価格な衣料品を販売するブランド業態のこと。
ファストファッションは、素材の品質が低いため、廃棄されやすい。
また、Tシャツ1枚を製造するのに使われる水の量は2700ℓと言われている。大量にゴミを出すことや、水の消費量といった点でも、環境へ及ぼす影響はとても大きい。
そのため購入頻度を控えればこのような問題を抑えられる!
裁縫技術を身につける
いらなくなった服を捨てずに、自分の手で作り変えてみよう!

Before

After

Before

After
実際に始めてみると、思ったより綺麗な仕上がりだったり,「魅力的なものに変わった」なんてこともあるかもしれません。
bottom of page